矯正歯科何でも相談の入力に関して。

矯正歯科何でも相談の入力に関して。

矯正歯科何でも相談の担当部署からの「回答メール」を受信できるように設定して下さい。
特にスマホからのお問い合わせの場合に、フィルター処理等で迷惑メール防止処置をなさっている場合には、nandemo-soudan@jpao.jp および noreply@form.kintoneapp.comからのメールが受信できるように設定して下さい。
「迷惑メールフィルター」の設定・解除方法は各々の携帯電話会社・機種によって違いますので、「迷惑メールフィルター 解除 (ご自分の携帯電話会社)」のワードで各自でお調べ下さい。

 

お問い合わせくださった「ご相談」に対して、お返事を差し上げます。その際に、メール受信が出来るかどうかの確認のために、先ずは基本情報からご登録下さい。

 
矯正歯科何でも相談の手順


矯正歯科何でも相談は仮登録と本登録の2段階に分けて、ご相談者の連絡先を確認させていただきます。

仮登録後に、登録されたメールアドレスに、本登録用のご案内が届きます。
この「ご案内」の中に、「本登録画面に移動します」と表示されたリンクがありますので、それをクリックして下さい。

矯正歯科何でも相談の仮登録フォーム

  1. ご相談をご希望で前述の事項を了承された方は下記の矯正歯科何でも相談の仮登録フォームへどうぞ。
  2. チェック漏れがございますと本相談フォームへ進めません。
  3. 多数の質問をされると、本当に聞きたい焦点がぼけてしまい双方にとって良い結果は望めません。
    一番聞きたいことを簡潔にお書きください。
  4. 匿名や愛称でのお問合せはご遠慮ください

 

では、仮登録にお進みください